忍者ブログ
  • 2025.06«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • » 2025.08
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/07/01 09:24 】 |
ミキティです
どうもどうも~。
気がつけば、もうこんなに本番が迫ってきてるんですね~…!
わぉ。


そんな中、稽古はどしどし通しております。
今回は、脚本家の土方さんを始め、音響のマッキーさん、照明の山田さん、サンプラーのくみこさんをお迎えしての通しとなりました。
いやー!緊張する…!
もちろん、本番はもっと大勢のお客さんがいらっしゃるので、これくらいで緊張してちゃいけないのはわかってるんですが…f^_^;でも、緊張するものはするんですよ~ぅ(≧△≦)
むむむ。。


そんな緊張をほぐしてくれるような差し入れを、土方さんより頂きました(≧∀≦)☆


チョコレート♪
とっても美味しかったですーー((o*>д<)o
元気100倍!!
土方さん、ありがとうございました☆彡




PR
【2008/10/18 00:07 】 | 未選択 | 有り難いご意見(1) | トラックバック()
寺島どす!
通しましたよ!
あ、稽古のお話ね。

初通し稽古だったわけですが、いや~!

わかっていたものの、衣装替えがスリリングです。

本番の楽屋はF1のピットみたいになってる事でしょう。

あれ?もしかして本番まで一週間切った?
ひー!

寺島 享
【2008/10/16 17:16 】 | 未選択 | 有り難いご意見(1) | トラックバック()
初通し
やりました~!
それに加えて転換通しも初。

けっこう作業が多いんで早く転換覚えて迷惑かけないようにしないと、イソイソ(^_^;)
【2008/10/16 02:00 】 | 未選択 | 有り難いご意見(2) | トラックバック()
おはようございます
稽古場で、色々なあだ名を付けられている厚木です
そのあだ名は…誰かが紹介してくれるはず

さて、稽古も詰めの段階。
場面事の稽古が多かったのですが、ちょっとずつ通しの稽古になり、点と点が結ばれ、線になったきました
一本の線にして、ほころびを直したり、ほころびを味にしたりの作業に入りそうです。


そしてそして~小道具の手入れも、そろそろやらなくちゃいけない時期に入りました
チャンバラをやるので、竹光を使っているのですが、刀身は銀テープを張っています。
その張り替え作業が結構時間がかかります
慣れてくると、見えない場所にこだわったりと…時間が限られているのに、そんなことをしてしまいますf^_^;
写真は、張り替えをしてない刀と、比較的綺麗な刀です



【2008/10/15 10:38 】 | 未選択 | 有り難いご意見(3) | トラックバック()
梅方です
今日は、殺陣返しと後半のシーンのおさらいです。
今までの殺陣を返したり~返さなかったり~~






……返したり~…

えぇ…言いませんよ。

殺陣返し
一つの事が上手くいくと、もう一つが疎かになったり…
ムツカシイです。

でも、上手くまとまったりした時は、見ていて嬉しくなりますよ(^ー^)

まだ上は目指せますけどね。
頑張っていきまっしょ~o-_-)=○☆


あ、今日の合言葉です
なるるるるんに会ったら、「昨日は、あれからどうしたの?」
と、聞いて上げてください(笑)

なるるるろん、すんまそーんm(__)m



【2008/10/14 08:22 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]